今まで皆様から沢山の、ご質問・ご依頼・激励等のメールを頂きました。
誠に有り難う御座います。
また、ご返事出来なかった方へ、お詫び申し上げます。
さて、本日もメールを頂いたのですが…
数多く頂いたメールで初めての事例でしてたので、書き込む事に致しました。
メールフォームのアドレス欄に偽ったアドレスを書き込んで送信して下さったので有ります。
何度も書きますが、数多いなかで、私の記憶では、初めての事です。それもわざわざフリーメールを装って…
返信を出して分かったのでは有りません。もともと返事の書きようもないメールを頂いたものですから。内容は通信社が配信した三社祭関係記事のコピペだけです。
(7月13日12時31分配信 時事通信)
フォームのお名前欄には、記事内容から茶化したような文字が並んでおりました。
皆様色々なご意見がお有りかと思います。
我々浅草神社の氏子にとっては、全国各地で催される皆様のお祭りと同様に、またそのお祭りに対する思いと同様、
三社祭は素晴らしいお祭りだと自負致しております。
この浅草から遠い(ネットでは距離は関係有りませんね)山形県からメールを送って下さるのですから、批判でも構いませんので、ご自分の意見もお書きに成って下さい。
あっ、それと正しいメールアドレスも。
2007年07月14日
【お問い合わせ】での初めての事例
posted by 管理人 at 00:12
| TrackBack(0)
| 日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4694160
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4694160
この記事へのトラックバック